ホーム  >  お役立ち情報  >  枚方で家を売るならNO-HOUSE

「枚方で家を売るならNO-HOUSE」の記事一覧(43件)

【枚方市】覚えておきたい売却・査定相場比較
カテゴリ:枚方で家を売るならNO-HOUSE  / 投稿日付:2023/03/08 11:44

【枚方市】覚えておきたい売却・査定相場比較


今回は、査定において最も大事なところを
ご紹介できたらと思っています。

株式会社NO-HOUSEではいつも
お客様の「タメ」「知識」になればと
元々、無知だった事務員が勉強をし発信しております。
ですので、温かい目で見て下さると嬉しいです☆

それでは今回は初手の初手査定について
また更新していきたいと思います!

そもそも査定ってなに?

査定とは、自宅の売却や買い替えの検討をする際に
「売却できそうな価格」を不動産仲介会社などに算出してもらうことです。

「査定価格」は、近隣で売買された類似物件の成約価格などをもとに
売却する物件の特徴や現状の不動産市況を全て加味し算出される。

売主は査定価格を参考に、「売出価格」を決定することになりますので。
不動産会社に査定を依頼するとその金額はまちまちになります。
ほとんどの業者が事例や状態・立地上記の不動産市況に応じて
金額を決定していくからです。




査定金額における「築年数」の重要性

上記でもお伝えしたように
査定金額を決定するにあたり基準がありますが
その中でも不動産を借りたり、購入を検討したりする際に
必ず情報として提示されるものが 築年数 になります。

これは、物件を借りる・購入する側からすると
築年数が大きな検討材料になるからです。
仮のお話をしますが
ここにほぼ同じ条件の物件が2つあり
それぞれの築年数が「2年」と「新築」なだけで
見た目の差がほとんどなかったとしても
新築物件を選びたいと思うのは当然の消費者心理だと思います。

前回の記事でも「築2年の戸建」のお話をしましたが
やはりアンケート結果でも
このようにでてきた程、新築が良いとい結果になってます。



一般的に、不動産の売却額は
不動産会社の査定により提示されることが多いです。
実は、査定額の算出において築年数は重要な要素になります。

国に定められている建物の耐用年数によると
木造戸建て住宅は22年
鉄筋コンクリートなどのマンションは47年 です。

そのため、売却における建物の価値査定という観点では
築25年以上の戸建ては価値がゼロの 古家(ふるや) として扱われます。

耐用年数を過ぎたら住めなくなるわけではないので
実際には価値があるわけですが、査定金額には反映されにくいのが事実です。

不動産の査定は、中の状態や立地・周辺環境などさまざまな要素を
総合的に判断した上で価格が算出されます。
なかでも、築年数は建物の状態や地域の人気度と異なり
誰でも確認できる客観的なデータなので
査定において重要な情報となるのです。







一戸建て住宅は約22年で価値が0円になる

上記でも記載があるように
一戸建て住宅は約22年で価値が0円になると言われています。
=木造の住宅の場合は22年
 木骨モルタル造の場合は20年


これは経年により老朽化してしまう(価値が下がってしまう)建物と
経年による影響を受けない土地の価値を正しく見極めるためです。
ですがこちらも、同じ年数が経過しても立地や環境
建物の構造によって劣化の度合いは変わってきます。

そこで築年数から平等に価値を算出するために用いられているのが
【 耐用年数による考え方 】です。
耐用年数とは、国税庁によって定められた
資産が価値を持ち続けられる寿命 のこと。
たとえば耐用年数が22年と定められている住宅用の木骨モルタル造住宅の場合
建築から22年が経過した時点で税法上の価値は0円となることです。






「耐用年数」と「減価償却」を知ろう

戸建売却を考えている方は
耐用年数と減価償却の二つを理解しておくことが重要です。

住宅に耐用年数が設けられているのは
経年により老朽化する資産の価値を正しく計上するためです。

耐用年数に応じて資産の購入費用を分割して計上すること
 「減価償却」といい
耐用年数が設けられた資産(経年で価値が減る資産)
 「減価償却資産」といいます。

木造一戸建ての場合の耐用年数は22年と定められているので
住宅購入にかかった費用は22年に渡り費用としての計上が可能です。
売る際は築22年以上経過していると耐用年数が残っていないため
建物価値がなく、「土地のみの価値」が残るという事になります。

築22年経過していても居住は可能ですし
売却する事も可能です。
では、築22年の建物に価値はないのに
なぜ売却する事が可能なのでしょうか?
次の目次で見ていきましょう。




築22年以上でも売却可能?

人が住むうえで構造などに問題がなければ
築22年以上の家も十分に売れる可能性はあります。

劣化や老朽化といった減点ポイントは
最低限の修繕を行い
「とにかく安く住める住宅を買いたい」という層をターゲットに
売却を検討しましょう。

家そのものの価値も高く人気のある築浅物件に比べ
築22年以上の住宅はアピールポイントが少ない点がネックですが
立地が良ければ古民家カフェやゲストハウス等に
利用して下さる方もいなくはないので
要検討されてはいかがでしょうか。




まとめ

不動産査定において
査定をする中で、戸建があふれてきている現代において
基準は年々高くなっているかと思います。

新築の戸建は無数にありますし
収益にしろ事業内容や収益物件にしたい建物の老朽化具合など
様々な部分を加味していかなければなりません。

株式会社NO-HOUSEでは
お客様の売りたい・買いたいになるべく忠実にあれるよう
努めてまいります。

ご希望やご相談はまず株式会社NO-HOUSEまで
お気軽にお問い合わせください。
経験豊富な担当者と愉快な事務員が
いつでもお客様をお待ちしております☆。

【枚方市】府営住宅と公社賃貸住宅の違い|家賃や条件などご紹介
カテゴリ:枚方で家を売るならNO-HOUSE  / 投稿日付:2023/03/08 11:25

【枚方市】府営住宅と公社賃貸住宅の違い|家賃や条件などご紹介


今回は、府営住宅と公社賃貸住宅の違いを
ご紹介していきたいと思います。
イメージと現状はやはり異なるもので
擦り合わせの記事として
条件や家賃、流れも併せて記載していきますので
良かったらご参考くださいませ。

 

府営住宅と公社賃貸住宅の違い

大阪府営住宅、大阪府住宅供給公社の賃貸住宅

大阪府営住宅(府営住宅)
 =オーナー(家主)は行政機関である大阪府
公社賃貸住宅
 =オーナー(家主)は大阪府住宅供給公社

上記はどちらも
大阪府住宅供給公社が管理する住宅になります。


府営住宅と公社賃貸住宅の家賃

府営住宅は、低額所得者に対し
比較的安い家賃の賃貸住宅を提供し
また税金によって建てられた住宅です。
市営住宅や県営(都営)住宅も同じ公営住宅になります。

府営住宅の家賃ですが
世帯全員の収入(世帯収入)によって家賃が決まります。
世帯収入が少なければ家賃も安くなります。



公社賃貸住宅は収入が異なれど家賃は一定

一方、公社賃貸住宅の家賃は近所の同じような賃貸住宅の家賃
あまり相違無い金額設定になっています。

また、収入によって家賃が変わることもありません。
ですが、ここが府営と周辺賃貸と違うところで
築年数や広さ・利便性などによって家賃が変わります。






申込み可能な収入の条件とは?

府営住宅は〔一定の収入〕以下の世帯が申込み可能
 府営住宅は低額所得者のための住宅ですので
 高収入の世帯は申込み不可能になります。

 上記の〔一定の収入以下〕とは
 夫婦共働きであれば、2人の収入合計
 他の同居家族が働いていればその人の収入も含めて計算されます。
 家族全員の総収入金額から各種控除を差し引いた金額を
 月額所得に割り戻して計算し
 月額所得がおおよそ158,000円以下になった世帯が
 申込みすることができます。
 勿論、おおよその目安なので詳しく知りたい方は
 市町村にお問い合わせください。






公社賃貸住宅は〔保証会社を利用すれば〕収入に関係なく申込み可能
 公社指定の保証会社を利用すれば
 収入に関係なく申込みすることができます。
 保証会社を利用しなくても公社が定める
 〔基準月収額以上の収入がある世帯〕は申込み可能になります。
 
 〔基準月収額〕とは、家賃の4倍以上の平均月収
 または30万円以上の平均月収のこと。
 但し、60歳以上の高齢者等世帯であれば
 収入が基準に満たない場合であっても
 貯蓄が一定以上あれば申込み可能だそうですよ!





申込み可能な世帯は?

府営住宅は申込者本人が大阪府内に住んでいるか
 勤務をしている人も申込みできます。
 他府県に住んでいても
 勤務先が大阪府内であれば申込み可能です。
 また、原則同居しようとする家族がいる人
 単身者は申込み出来ませんが
 単身者として申込みできる場合もあります・
 満60歳以上、または障害のある方など。


公社賃貸住宅は
 全国どこにお住まいの方でも申込みできます
 友達同士でも申込み可能
 人数制限や団地の指定などが存在しますが
 お友達とシェアハウスが可能になります。


公社賃貸住宅は単身者でも申込み可能
 なぜなら全国どこにお住まいの方でも申込み可能だから。
 公社賃貸住宅は単身者でも可能で
 夫婦や子育て世帯なども申込みできるようになっています。






抽選方式?入居の募集方法

府営住宅は抽選方式と先着順の募集がある
 一般世帯、新婚・子育て世帯、親子近居、福祉世帯など
 応募区分を設けて同時に募集を行っています。
 年6回(偶数月)の募集を行い、抽選で入決定します。
 先着順でも随時受け付け募集しているとのこと。


公社賃貸住宅の募集は先着順で随時受け付け
 公社賃貸住宅に至っては先着順で随時受け付け。
 新築住宅の募集などは抽選で行う場合もあるようです。











申し込み方法と内覧

府営住宅の申込みはインターネットか郵送
 インターネットの場合
 府営住宅指定管理者のウェブサイトで行います。
 〔  こちらから  〕申込み可能となります。

 郵送の場合
 所定の申込書に必要事項を記入して郵送します。
 申込書が同封されている募集パンフレットは
 大阪府内にある府営住宅指定管理者の各管理センター窓口や
 各市町村の窓口等で配布されています。


公社賃貸住宅の申込みはインターネットか募集カウンター
 インターネットの場合
 公社賃貸住宅の物件検索サイトから申込み可能となります。

 募集カウンター来社
 申込みに必要な書類を持参する。
 募集カウンターは大阪府内に3か所ありますよ。


内見ですが残念ながら 府営住宅はできません
公社賃貸住宅は内見が可能なので
詳細やお部屋を知りたい際は
内見希望も併せて報告しましょう!



マイホームや賃貸だけでなく
府営住宅の存在や公社賃貸住宅の中身を知れば
生活基準をあげることが難しい
シングルマザーやシングルファザー
単身赴任者や一人暮らしになってしまったお年寄り
一人で生きていくうえで様々な理由があるなか
知っておくだけでいざとなれば利用可能なので
知識として得ておきましょう!

【枚方市】市営住宅の家賃を滞納した場合のリスクと適切な対処方法
カテゴリ:枚方で家を売るならNO-HOUSE  / 投稿日付:2023/03/07 17:17

【枚方市】市営住宅の家賃を滞納した場合のリスクと適切な対処方法


今回の記事はご質問頂きました内容に沿って
ご紹介していきたいと思います。


市営住宅の家賃を滞納してしまった
団地の家賃がもう少し安くならないのか
家賃滞納の時の解決方法はあるのか


上記に当てはまる方に
読んでいただければ幸いです。

賃貸契約をしていると家賃は払わなければいけない固定費ですが
生活が苦しくて滞納しそうという経験がある人も少なくありません。
ご両親がご高齢であい福祉関係に費やしてしまう方
自身が大学生の方、まだ収入が落ち着かない方
団地などの市営住宅や県営住宅の場合も同様のことがありえます。

どうしても家賃が支払えない
対策方法や最終判断など細かくお伝えしていきたいと思います。



市営住宅の家賃を払えない理由


公営住宅に入居する場合、
必ず市役所(区役所)などに申し込み手続きをします。
場合により抽選なども行い
その後に入居手続きをするという流れになります。
公的機関としても、収入に見合った家賃として住宅を提供しているので
0市営住宅の家賃を滞納して払えない状況になってしまうのには、必ず何かしらの「理由」があるはずです。


転職や退職などで収入状況が変わった
事故や病気など想定外の出費が重なった
うっかり支払いを忘れた


口座の残高不足で引き落としされていなかったなどは
良くあることですが(あってはいけないのですが…私も忘れがちです…)
入居時におおよそ「これくらいの家賃ならやっていけるであろう」と
目星と、状況と、先の収入など見据えて住み始める方が主にだと思いますが
想定外の状況の変化や現状厳しい状況に陥り
実質的に家賃の支払いが追いつかなくなってしまうという事も充分にあります。




市営住宅の家賃滞納は厳しい?

もしも家賃が払えないで滞納した時
「1ヶ月だけ支払いを待ってもらえますか」とお願いすれば
「…今回だけですよ、仕方ないですね」と
ウエイトしてくれるケースもあります。
ですがこれは、一般の賃貸アパートや賃貸マンションには
大家さんもしくは住宅を所有している会社と賃貸契約を結ぶので
多めに見てもらえるという形になります。
※基本的には滞納はしてはいけません


しかし、公的機関が相手の場合基本的に滞納は待ってくれません。
勿論、大前提に賃貸契約を交わしている以上
家賃は必ず支払うものです。
例えそれが公的機関だろうが
一般の大家さん、不動産会社など立ち位置は違えど関係なくです。

日本に在住であれば、市民税・県民税・健康保険・年金など
公的機関に何らかの支払いを求められまた支払っているはずです。
役所はそうした支払いについて厳格で
また、どんな支払いでも滞納をするとすぐに督促状など送ってきます。

勿論、手続きにかかる内容の変更や事故・事件
内容によっては容認してくれたり
少しだけ支払い日程を延ばしてくれる可能性もあります。
内容によりますが、ご連絡することをおススメします!
何の連絡もしないということだけは避けましょう。



市営住宅で家賃を滞納すると?一連の流れ

もしも家賃を払えないで滞納ということになると
どういう状況になってしまうのか
公営住宅の家賃を滞納した人への手続きは以下の流れで行われます。

一般的な流れであり、全て該当するわけでもなく
また、滞納が長引くと強制的な退居に至る可能性もあるのでご注意下さいませ。

家賃滞納はリスクが大きく
滞納した家賃を払わないという選択は出来ません。
家賃を完納するか強制退居かのどちらかになり
強制退居となった場合でも、引き続き支払い義務が発生しますので
悪しからず。

また、どの支払いもほとんどそうだと思いますが
延滞金も発生します。
利率や金額などの詳しい情報は
各、自治体お問い合わせください。





市営住宅の家賃が払えない時の対処法

公的機関に連絡をする
家にある物を売る
日雇のアルバイトでしのぐ
知り合いからお金を借りる
金融機関からお金を借りる

まずは、公的機関に連絡をしましょう
そこから物を売却したり日払いバイトをしたり
最終、どうしても厳しいという事であれば
金融機関からお金を借りる事も可能ですが
100%借りられるという訳ではないので
まずは上記3つを試してから行動に移してみましょう。



まとめ

コロナ禍もあり
お仕事量が増えた方減った方
様々だと思います。
収入と支出の差をも直し
軽い気持ちで生活できるような
世の中になればいいなと願うばかりですね。

【枚方市】働く女性の為の賢いマンション購入の方法
カテゴリ:枚方で家を売るならNO-HOUSE  / 投稿日付:2023/03/07 16:41

【枚方市】働く女性の為の賢いマンション購入の方法



今回は、働く女性をテーマに記事を書いていきたいと思います。
賃貸と分譲、毎月同じ金額の支払いが生じるのであれば
自分好みにカスタマイズして
お気に入りに囲まれて生活していけるのであれば
分譲マンションがおススメかと思います。

勿論、いろんなところに住みたいし
いろんなお家に住みたい方には向いていませんが
勤務地から近く、カスタマイズも可能で
今はお洒落に特化したマンションも増え
人気となっている場所も多いです。

なので今回は
働く女性が賢く購入できる分譲マンションで
かつ、資産性の上がるマンションについて
ご紹介していきたいと思います。



内見前の建物構造の基礎知識



マンションの購入は大きな買い物になるので
価格は勿論のこと、地盤や耐震、セキュリティー等々
気になる部分は多いかもしれませんが
もっと大事なポイントがあり、それは
住宅性能表示制度を利用しているマンション を選びましょう。


住宅性能表示制度とは
 マンションの建て主である不動産会社などが
 第三者の専門機関にお金を支払い自分たちが建てたマンションを
 審査して貰う制度のことを言います。
 構造の安定や劣化の軽減など
 目に見えにくい大切な性能・品質に関わる10分野の審査を受け
 評価書を交付してもらいます。
 都心部に立つマンションの7割は
 この制度をほとんど利用しており
 チラシやカタログに 性能評価マーク があるので
 一目瞭然だと思います。


また、下記図の重要ポイントも
見逃さないようにしておきましょう!!!








モデルルームの内覧!女性が選ぶマンションの極め方!



私たちもそうですがやはりモデルルームを内覧すると
「キャー素敵!」っとなりがちではあります。
1つ目の内覧で即決してしまう方も不動産で居てるのですが
決してそれが悪い訳ではなく
ゆずれないポイントの優先順位を書き出し
それに一致しているかどうかからでも遅くはありません。

ただ見るだけかと思いきや
内覧って凄く時間も体力も使います…
なので、優先順位に近いものをピックアップし訪問しましょう。
NO-HOUSE事務員が必ず見た方が良いもの
3つあげさせてもらいます。



資金
 せっかくのマンションライフ、ローンで辛い思いはしない方が良いです。
 資金計画表などを作り綿密に進めることをおススメします。
間取り
 最低でも1LDKは絶対です!
 お友達を呼んだりペットと飼ったり
 趣味を増やすことも可能ですし
 婚約することになれば当面お相手の方と
 居住することも可能ですし用途は沢山あります。
場所
 女性一人暮らしは何かと気にした方が良いです。
 不法投棄やいたずらなど治安が悪い
 事件や事故が多い、夜道が異常に暗いなど
 最寄駅からマンションまでの朝・昼・晩の景色を
 見に行くこともおススメします。








資産性の高いマンションとは?


住宅性能評価書の有無
駅近10分以内の交通に特化した利便性
生活にあたり便利な商業施設があるか
外観の綺麗さ

マンション購入は難しい事だと思いますが
実は、働く女性には今大人気で
マンション購入者が増えているのも事実。

好きなものに囲まれて暮らす、大人の女性の素敵な生活。
ぜひ先を見据えた賢いマンション選びをして
素敵な生活を送って頂きたいと思います。




株式会社NO-HOUSEでは

ホームページのコラムにて
沢山の参考になりそうな記事を更新しておりますので
ご自身が探している内容の記事と
マッチするものがあれば是非読んでみたください。

また、平日であれば
19:00まで開いておりますので
お仕事終わりなど気軽に
お立ち寄りくださいませ!
スタッフ一同
心よりお待ちしております

不動産査定の基本|査定方法と売却成功の3つとは?まとめてご紹介
カテゴリ:枚方で家を売るならNO-HOUSE  / 投稿日付:2023/03/07 12:15

不動産査定の基本|査定方法と売却成功の3つとは?まとめてご紹介


今回は、今までご紹介してきました
不動産査定についての総まとめを一挙紹介!!


不動産を売却する際に初めに必ず行うのが不動産査定になります。
ですが、不動産の売却は生きている中で
そう何度も経験することはないため
不動産査定で不安を抱く方は多いと思います。

そこで今回の記事では
不動産査定を受けるときに知っておきたい知識やポイントを
皆さんに共有出来たらなと思います!




不動産査定のカラクリって何?

身近なもので言えば
中古車やブランド品の買取査定額は
提示された金額が売却価格になりますが
不動産の場合、査定額は実際の売却価格になるとは限りません。

それはなぜなのか?
査定した不動産を不動産会社が直接買取るわけではないからです。
不動産の売買は 仲介 という手段で売買される事が多く
仲介 では、不動産会社は買主を探す手伝いや
売買契約・引渡しまでをスムーズにこなせるようサポートしてくれます。
株式会社NO-HOUSEも仲介業者になりますよ!

不動産会社はサポート役なので
実際に購入してくれるのは、別の第三者ということになります。

不動産を売る手段には 仲介 の他に 買取 もあります。
買取 は不動産会社が直接購入してくれるので
中古車やブランド品の買取査定と差はないですが
懸念があるとすれば

通常の相場よりも少し安くなってしまうのが欠点です。


不動産会社で査定額は違うって本当?

不動産会社によって査定額は違うのは本当です。
それは何故なのか?

不動産会社も他業界と同じ得手不得手が存在します。
中古マンション売買が得意
一戸建て売買が得意
賃貸が得意
など、それぞれ得意分野が違います。

また、不動産会社は大手であればある程度
価格帯や売れ行きなど共有されているかと思いますが
基本的に全国に精通しているものではないので
地域密着型が多く、その地域の土地や住宅の価格帯を把握している業者が
高い査定額をだすことが多いです。


不動産査定が無料な理由をご存知ですか?

基本的に、不動産会社で査定を受けるのは無料です。

不動産会社は査定額を算出し
その不動産の売却を依頼します。これを 媒介契約 といい
媒介契約 を結び、買主が見つかって売買契約が成立して
はじめてここで不動産会社は仲介手数料を受け取れますので
媒介契約を交わせるかもしれない行為に対し
不動産査定は無料という形になっています。
なので、査定であれば無料で行うのが
不動産会社はデフォルトになっています。

不動産会社の不動産査定は無料とお伝えしましたが
不動産鑑定士による不動産鑑定は有料になります。
不動産鑑定が必要とされる3つのポイントは以下。

税務署に提出をする場合
法人が売却する際、税理士から求められた場合
相続争いで不動産の価値を証明し話し合いを行う場合

上記以外で不動産査定が必要の際には
不動産会社の無料の不動産査定で構いません。





不動産査定を受ける本当の目的

不動産査定を受ける本当の目的のは
そのままで、不動産の査定額を知るためです。

売却価格の目安を把握していれば
売るかどうか決めたり
買い替えの資金計画を立てるのも可能ですし
リフォームすることも可能になりますし
幅は無限大に広がります。

先ほど説明したように
査定額と売却価格は一致するとは限らないので
金額ばかりに意識を向けてしまうと
信頼できない会社に売却を依頼してしまうと
媒介契約後、売却できなかったと言って売り出し価格を
下げられることもあります。

査定額は高ければ良い訳ではなく
相応かつ売れやすい金額がベストになります。
複数の会社に査定を依頼し
不動産会社を見極めることが必要になります。




査定額の算出手段


不動産査定には机上査定と訪問査定の2種類あります。

具体的に売却を考えているならば
訪問査定からスタートすることをおすすめします。

机上査定の査定額だけを手掛かりに会社を絞り込んでしまうと
本当の適正価格を出す会社を見過ごすリスクが高くなり
また、売却活動を進める際に査定後に媒介契約を結んだり
広告の記載内容などの確認など次の段階が待っていますので
訪問査定をNO-HOUSEではおすすめしています。



不動産会社が確認する2つの事

机上査定でも訪問査定でも
不動産会社が必ず調査する項目は以下のとおりです。

築年数、立地、構造、面積、間取り
前面道路の種類、法令制限


  現地調査しないとわからない項目
増改築やリフォーム履歴
建物の傷み具合、品等(グレード)、日当り
未登記建物、境界・越境、敷地の傾斜、環境など
雨漏り、シロアリ被害

不動産会社がチェックする項目は上記をご覧の通り
努力して変えられる部分がほとんどありません…。
表面的なホコリなど清掃にあたってはあまり関係ないので
査定前に掃除する必要はないです。




査定額の算出手段3種類

査定価格の算出方法
上記のコチラの記事で詳しくご紹介してますのでご覧ください。
不動産会社が査定額を算出する方法は3種類あります。

取引事例比較法
 査定対象の不動産と似ている不動産の取引価格をもとにして算出する手段です。
原価法
 査定対象の不動産を建築する費用に着目して算出する手段
収益還元法
 査定対象の不動産を建築する費用に着目して算出する手段

どの不動産会社に査定依頼をしても
ほとんど同じ手段で査定しますが
査定額に差が出てきますのでしっかり確認しましょう。





不動産査定の必要書類

不動産査定は書類無しで気軽に受ける事が可能です。
なぜなら登記簿謄本は誰でも法務局で取得可能なため
不動産会社が取得して
面積や築年数などを確認することができるからです。

ですが、売却段階になって価格を見直すことにならないよう
査定までに下記の書類を準備しておくと安心かもしれません。
  一戸建てやマンション売却に必要な書類
身分証明書、実印、印鑑証明書
登記識別情報または登記済権利書
建物の間取り図
固定資産税納税通知書または固定資産税評価証明書
購入時の売買契約書、重要事項説明書(あると良い)
購入時のパンフレット(あると良い)
管理規約、維持費(マンションの場合)

    土地・建物売却に必要な書類
身分証明書、実印、印鑑証明書
登記識別情報または登記済権利書
固定資産税納税通知書または固定資産税評価証明書
土地の測量図




不動産査定を成功させるコツ

売却の成功への近道は3つのコツを抑えることです。

  不動産査定の3つのコツ
不動産査定をするにあたり準備はいらない
不動産会社に相談する
不動産査定を通じ、信頼できそうな不動産会社を選ぶ

信頼できる不動産会社を選ぶのは
中々難しいですがここにも不動産会社を選ぶコツが存在します。
  信頼固い不動産会社を選ぶ6つのポイント
不動産査定の根拠をちゃんと説明してくれる
希望条件などもちゃんと説明してくれる
売却物件数、または販売物件数が多い
どういう風に販売していくか説明してくれる
専門知識が豊富でその説明も分かりやすい
担当者の熱意が伝わる

会って時間が経ってもないのに
熱意や信頼性が垣間見えればその担当者は最後まで
面倒をみてくれるでしょう。

まとめ

不動産査定を通じて
自分の不動産を高く売却してくれるような信頼できる
不動産会社を見つけましょう。

株式会社NO-HOUSEでは
いつでも不動産査定を受け付けております!
担当で株式会社NO-HOUSEの代表、峯田が
最初まで最後までフォロー致します!

【枚方市】土地の有効活用はなにがオススメ!?
カテゴリ:枚方で家を売るならNO-HOUSE  / 投稿日付:2023/03/07 12:09

【枚方市】土地の有効活用はなにがオススメ!?


あなたの所有している土地は、最適な方法で有効活用できているでしょうか?

土地を有効活用する方法は、さまざまな種類があり
王道は 「アパート」「マンション」「戸建賃貸」「駐車場」 の経営です。

土地を活用するには、土地の広さや立地によって、
それに見合う活用方法を考える必要があります。

また、短期で多額の収入を得るか、
長期にわたって継続的に安定した収入を得るか、
肝心の利益の出し方も違ってくるでしょう。

今回は、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します☆★
併せて、土地活用で失敗しないための注意点についても紹介します。

是非参考になれば幸いです










【種類別】メリット・デメリット

アパート経営


アパート・マンション経営は、土地活用としてはオーソドックスな方法です。

建築費用などの初期費用が必要になりますが、
既に土地を所有している場合は資金計画も比較的余裕を持って考えることができます。

一般的には、治安の良い住宅街の土地や、
駅に近い土地などが向いているといえるでしょう。

また、学生向けやファミリー向けなど、
どの層をターゲットにするのか、事前によく検討しなければなりません。

メリット

アパートに向いている場所にしっかりと競争力のある建物を建てれば、
安定的な高収益を得ることが可能。

アパート・マンションを建てた場合、その土地は「貸家建付地」となります。
「貸家建付地」は、更地や駐車場に比べ相続税評価額が2割前後下がるとともに、
固定資産税が1/6都市計画税が1/3になるという軽減措置によって、節税効果が得られるでしょう。




デメリット

・アパートを建てる際、まとまった初期投資が必要
・ニーズの少ない場所に建てたり、
 競争力のないアパートを建ててしまうと入居者が集まらず、空室リスクが高まる。

マンション経営


マンションはアパートよりも建築費は高めになりますが、
遮音性など建物の性能が高いので、高めの賃料設定で入居者を集められます。

メリット

・アパートよりも高めの賃料で入居者を集められるので高収益が可能。
・遮音性、断熱性などの建物性能が高いので入居者を集めやすく、
 長期にわたって高稼働を維持しやすい上に、家賃が大きく下落しにくい。
・高層の建物を建てることもできるため、有利な立地を最大限に活かせる。
・鉄筋コンクリート造なので建物の法定耐用年数が長く、
 融資も長く借りられることが多い。



デメリット

・マンションを建てるためには、まとまった初期投資が必要で、
 建築費はアパートよりも高め。
・マンションよりもアパートが向いているエリアもある。


アパート・マンションを建てるには、土地の面積や立地、
形状などによるしばりが多いほか、最近ではアパート・マンション市場の競争も激化しています。
そのため、場所によってはあまりメリットを得られない、などという可能性も出てきます。




戸建賃貸


戸建賃貸を建てることによる土地活用は、
基本的には賃貸アパート・賃貸マンションを建てるのと同じ考え方です。

ただ、戸建賃貸の場合は、世帯数が限られている点が特徴です。

こちらも収益性を重視したい方におすすめの土地活用方法になります。
小さな土地からでも始められることがメリットである一方、
1家族しか貸せないため空室期間は収入がまったく得られないデメリットがあります。
なお、将来、自分が住む家とすることもメリットの1つと言えるでしょう。



メリット

・入居時期が長いので空室リスクを抑えられる
・立地に左右されにくい
・相場よりも家賃を高めに設定できる


デメリット

・場所によっては戸建賃貸のニーズが少なく、アパート・マンションのほうが有利

駐車場経営


駐車場経営には、 コインパーキングと月極駐車場 があります。
どちらの場合も比較的安価な費用で始められて、
管理にもそこまで手間がかかりません。

オーナーの負担は舗装費用だけというケースが多いですが、
オーナーがパーキングの機械を購入して設置することも可能です。

月極駐車場は自営方式または不動産会社に管理を委託するのが一般的です。

メリット

・建物を建てる土地活用に比べると初期投資が少ない。
・狭小地や変形地も有効活用できる。
・短期でも可能。建物がないので取壊し費用がかからず、他の用途に転用しやすい。
 コインパーキング専門会社に土地を貸す方式は管理、
 運営を任せられるので手間がかからない。



デメリット

建物を建てる活用方法ほど高収益が得られない場合がある。



土地を有効活用するときに失敗しないためのコツ


土地活用で失敗しないためには、
自分の所有する土地に合った活用方法を選ぶことと、
土地活用を始める前に、赤字経営のリスクを理解しておくことが重要です。
つまり、 立地条件 や、 建築基準法 都市計画法 などの法規制、
土地の形状・面積に合わせて計画することが大切です。

土地活用について、最初から1社だけに絞って相談すると、
その企業が得意としているタイプだけを勧められる可能性もあります。

納得のいく決断をするコツは、
できるだけ多くの企業の提案を聞いて、比較してから選ぶことです。


活用プランを比較してみると、初期投資や収益性の違い、
メリットとデメリットが明確になります。

土地には「用途地域」が定められているため、
何でも自由に活用できるわけではありません。
用途地域とは、建築可能な建物の種類や、用途の制限を定めた13の地域に分けられます。

具体的には、用途地域は都市計画法に定められた以下の区域に適用されます。
用途地域は、住居系・商業系・工業系の3つに分かれ、以下の特徴があります。


・住居系:住みやすい環境を維持するための地域
・商業系:テナントビルやオフィスなど、商業施設を建てやすい地域
・工業系:工場や倉庫を建てやすく、住むのには適していない地域

このように、用途地域によって、
制限される活用方法や、適している活用方法はさまざまです。

あらかじめ用途地域を調べたうえで、可能な選択肢のなかから活用方法を選ぶようにしましょう。



まとめ

土地活用を成功させるには、目的を明確にし、
土地活用方法を総合的に判断することが大切です。

また、メリットだけでなく、デメリットやリスクも理解したうえで、
それぞれの土地活用方法を選択しましょう。

空き地として放置し続ければ負の資産となってしまう土地も、
有効活用すれば収益を生み出すプラスの資産に変わります。

できるだけ失敗せずに土地活用をしたい場合は、
安心できる業者に相談し、任せることがおすすめです。


株式会社NO-HOUSEでは
お客様に寄り添った接客を心がけ
担当の峯田がおもしろおかしく説明します☆

お友達の所に遊びに行くような感覚で
気軽にお越しくださいませ♪

不動産買取の基本|事前準備から契約後の流れ総まとめ
カテゴリ:枚方で家を売るならNO-HOUSE  / 投稿日付:2023/03/07 12:01

不動産買取の基本|事前準備から契約後の流れ総まとめ


今回は、不動産買取について再度おさらいしていきましょう!
不動産査定と同様に不動産買取もよくご質問頂くのですが
何から始めていいか分からない・・・という方が大半です。

不動産の取引をするのは主に仲介と買取の2種類です。
仲介は不動産の買主が 個人のお客様 であり
買取は不動産の買主が 不動産会社 になります。

取引の相手が違うと
工程や注意点なども変わってきます。
そちらも併せてご覧ください。

弊社は、大阪府枚方市樟葉にある不動産会社
「ノーハウス・ノーライフ」をテーマに
新築住宅・中古住宅等をご案内しております。
ホームページに多数掲載しておりますので
お問い合わせお待ちしております♪




 不動産買取の流れと期間!

最初に頭に入れておきたいのは
不動産買取の流れと期間です。

情報収集
査定依頼
複数依頼の場合、買取業者を選ぶ
契約の凍結
決算
確定申告


不動産の買取を行う際はまず自分自身で
物件について深く知り取引に有利な情報を集めます。

その後、業者に査定依頼をし
不動産の価値を具体的な金額で把握していきます。

この工程はとても大切な工程なので
時間をかけるステップになります。
次に実際に取引を行う買取業者を選び交渉します。
すべての内容を確認した後
合意の上で契約を締結し決算しにいくという流れになります。

すべての取引が終了した後に必ず行わなければいけないのが
確定申告になります。
忘れてしまうと抑えられる税金が無くなってしまったり
ペナルティーが発生する場合があります。





不動産買取の取引期間は早くて〇日

不動産買取は、仲介業者と比較して取引期間が非常に短いことが
特徴でありメリットの1つです。
理由としては、買主が不動産会社であるというところです。

先ほどお伝えしましたが
仲介業者の場合買主は個人のお客様なので
「宣伝活動~契約~入金」までの期間は約束できないですし
どうしても時間を有してしまうのが現状です。

しかし、買取は不動産会社が買主になりますので
実際に買取をしてくれる業者が1つでも見つかれば
最短おおよそ1週間程度で契約を結ぶ事が可能とされています。

査定や法規制、インフラの状況確認などを行うのに
約5日間ほどかかり合わせて契約条件の話し合いなども含むと約1週間程。
業者や段取りその他諸々、進み具合によりますが
最短で考える人は、必要書類などを事前に準備しておくと良いでしょう。




不動産買取の事前準備


流れ①:不動産の相場を確認する

 まず初めに行うのは相場調べです。
 自分の不動産の相場がどれくらいなのかを把握しておくと
 不動産会社選びや、買取額の交渉に役に立ちます。
 買取額の交渉の際には自分で調べた相場を
 引き合いに買取額を上げられる可能性があります。



流れ②:不動産査定の依頼をする
 査定依頼とは不動産会社に自身の物件の査定額を
 調査してもらう事ですが
 大手に査定してもらうのも良いですが
 地域密着の不動産会社に依頼をかけたほうが
 より本来の額に近い査定額がでてくると言われています。
 ですので、査定依頼は大手と地域密着の不動産会社
 また複数社に依頼して査定額を見比べましょう。
 最近ではインターネットにて依頼も可能なので
 検討してみてはいかがでしょうか。

机上査定
  物件の築年数や構造などネットで入力し大体の査定額を提示してくれる
訪問査定
 業者が実際の物件を確認したうえで査定額を提示してくれる



流れ③:買取額の目安を決めておく  
 不動産会社による査定を行ったら
 結果を踏まえてある程度の買取額目安を決めましょう。
 目安があれば取引の際交渉を進めやすくなりますし
 納得した状態で完結できる可能性が高まります。



流れ④:業者を決める
 上記↑の決めた金額を元に業者を決めます。
 査定金額を軸に不動産会社を絞り
 買取実績があり評判なども確認しましょう。
 インターネットがあればすぐに買取評価や
 どういった会社か出てくるので
 併せて確認しましょう。


 
流れ⑤: 引き渡しの条件を決める
 引き渡しからその前後のスケジュール
 必要な書類の確認等のこの確認作業がないと
 後々「あれがこれが」と何かと請求される場合があります。
 入金日もきっちりと確認し
 互いに不備が無いように綿密にスケジュールを組んでいきましょう。



流れ⑥:契約の締結
 必要書類の確認やスケジュール調整なども全て終えたら
 両者の合意のもと契約成立となります。
 契約書を読み上げ最終確認し納得し
 サインと捺印し契約書を完成させます。
 ここで気をつけたいのが
 契約書を完成させてしまった後に
 契約の変更を行うと料金が発生する場合がありますので
 必ず契約書に捺印する前に
 時間をかけて契約内容を再度確認する必要があるといえますね。



流れ⑦:入金と引き渡し
 契約締結後に物件の引き渡しを行い
 その際に買取額の入金が行われます。
 ここまでの流れの中で一番大変なのは
 書類の多さになります。
 取引期間が短い分、短期間で膨大な量の書類を用意する必要があります。
 なので、事前の準備が非常に重要となります。
 そういった面でも親切丁寧な業者選びが肝心になります。


流れ⑧:確定申告
 不動産売却を行った際は確定申告を必ずしましょう。
 毎年2月16日~3月15日の間
 ※コロナ禍や状況により延長あり、詳しくは国税庁HP


まとめ

今回は、不動産買取についてご紹介しました。
各項目の注意点をしっかりと把握し
一つずつ丁寧にこなしていけば自分にとって一番よい取引が出来るはずです。

正しい知識を身につけ
また、正当な取引が出来るよう目指しましょう!

いくつ知ってる??知ってて便利な不動産用語!!
カテゴリ:枚方で家を売るならNO-HOUSE  / 投稿日付:2023/03/07 10:59

いくつ知ってる??知ってて便利な不動産用語!!


こんにちは!NO-HOUSEです☆

みなさんは日常の中で【 不動産 】について
お話することはありますか???

事務員の私は、不動産経験(賃貸)がありますが
弊社に入社して驚きました…
全然仕組み違うやん…何その言葉…???
と、わからないことがいっぱいありました(今も勉強中です)

賃貸とは違い、契約内容や順序も異なり、金額も大きくなる不動産購入☆
賃貸であっても、住宅を建てる場合であっても、
不動産の事を少しでもいいので覚えておいた方がいいと
不動産関係の方はいいます。
不動産業者や物件の良し悪しが見えてくるようになる為です。


そこで今回は、不動産業界で使われている業界用語に関してまとめました☆★






基本的な専門用語

  

坪単(つぼたん)


坪単価の略で、家を建てる時の1坪当たりの建築費のこと。
1坪 = 3.025平米。およそ畳二枚分。


イニシャルコスト (initial cost)

イニシャルコストとは初期費用のことをいい、
不動産以外でも一般的に用いられる言葉です。

不動産用語としては、 建物の建築や不動産の購入の際に発生する初期費用全般を意味し
具体的な例としては、「 建築費用 」や「 購入費用 」、「 諸費用 」などが含まれます。


ランニングコスト (running cost)

ランニングコストとは、状態を維持するために生じる費用のことです。

不動産用語としては、 建物などの所有・維持にかかる費用のこと を指します。
具体例としては、 毎年かかってくる固定資産税 や、
周期的に必要になるリフォームに伴う費用 などが挙げられます。


ライフサイクルコスト (life cycle cost)

ライフルコストとは、
建物の計画や建設から使用後の解体や破棄までに生じる費用の総額のこと です。

ライフサイクルコストは、
その建物に関連して発生するコスト全てを含むため、
「イニシャルコスト」と「ランニングコスト」を合計した費用 ともいえます。


建売

建売住宅の略で、 建物が完成してから入居者に販売される住宅のこと です。
一定の区画に住宅が建てられた後、
土地と建物をセットで販売する、いわゆる分譲住宅などが建売に該当します。


売建

売建住宅の略で、土地の売買が行われ、
その土地の上に住宅を建築するタイプの住宅販売方式となっています。

土地売買の段階で、
あらかじめ建築業者が決まっている点が特徴で、
建築条件付き宅地分譲などとも呼ばれます。

建売と異なり、購入者が建築の段階から関与できるため、
本人の希望に沿った住宅を建てることができます。
しかし、建築業者が事前に決まっているなど、選択の幅はある程度限定されます。



媒介契約

媒介契約とは、
物件の売り主がその売却活動を依頼するために
不動産会社と結ぶ契約のこと
です。


契約の中で最も自由度の高い契約で、
自ら見つけた買主と契約を結ぶことも可能になる 一般媒介

媒介契約期間中は、依頼した不動産会社以外の
他の不動産会社に売却活動を依頼することはできない 専属専任媒介

専属専任媒介契約と同じく、不動産会社1社のみの最長3ヶ月。
自身で買い手を見つけることができますので
より好条件で不動産売買を行いたい方に適している 専任媒介



フラット35

住宅ローンの1種で、
民間の金融機関と独立行政法人住宅金融支援機構が提携するローンのこと をいいます。

借入の全期間、固定金利で融資が受けられるローンで、
本人やその親族が居住するための新築住宅建築・購入の他、中古住宅の購入にも利用できます。

最長35年の融資を受けることができますが、
事業や投資を目的とした不動産取引には利用できません。


ローン特約

不動産取引の際、購入の前提であった
「銀行からの融資(ローン)」が受けられなくなった場合に、
契約を解除する特約のことです。

「融資特約」とも呼ばれ、
不動産取引における買主保護の規定として多くの不動産契約に盛り込まれています。


不動産投資

「不動産」とは、 土地および土地に定着している物(建物や立木など)のことを指します
「不動産投資」とは、土地や建物などを購入し、
賃貸に出して家賃収入を得たり 購入価格よりも高く売却して売却益を得たりする 投資方法です。


基準地価

「基準地価(基準地標準価格)」は、
国土交通省が毎年9月下旬に発表する公的な土地価格の1つです

毎年7月1日を基準日として、
各都道府県知事が選んだ基準地を調査し、標準価格を決定します。

都道府県によって公表される基準地価は、土地取引の目安にもなっています。


物件に関する用語

  

RC造


「鉄筋コンクリート造り」のことです。
居住性に優れた一般的な工法で、
中低層の建物に広く採用される他、最近では高層建築にも用いられるようになっています。


SRC造

「鉄骨鉄筋コンクリート造り」のことです。
優れた耐震性を持ち、ビルやマンションなどの高層建築によく用いられています。


居抜き

不動産売買において、 家具・設備などをつけたままで取引することを「居抜き」といいます

居抜き物件はおもに飲食店・旅館・工場などの賃貸借で多く見られます。

営業用設備や内装がすでに整っているため、
居抜き物件を選んだ場合には初期費用を抑えられるだけでなく、
営業開始時期を早めることができるのもメリットです。


敷延

建築基準法上、 建物を建てる敷地は、幅4m以上の道路に2m以上接している必要があります
これを「 接道義務 」といいます。

そのため、どの道路にも接していない敷地に関しては、
道路までの通路となる土地を購入する必要があります。

この通路部分が「 敷地延長 」と呼ばれる箇所で、
不動産業界では「 敷延 」と省略して呼ぶことが多いです。


納戸

「納戸」とは、収納専用スペースのことです。
人が入って歩き回ることができる程度の広さではあるものの、
建築基準法上、採光・換気の面で居室とは認められていないスペースとなっています。

間取り図上では「S(サービスルーム)」と表記されることもが多いです。


建ぺい率

敷地面積上で建物の建築面積が占める割合のことです。
空から見下ろしたときに、
敷地全体のなかで建物が覆っている部分の割合だと説明する営業マンも多いです。

建ぺい率は、都市計画において用途地域ごとに制限が設けられています。


容積率

敷地面積上で建物の延べ床面積が占める割合のことです。

たとえば2階建住宅であれば、1階・2階すべての床面積を合計したものが、
敷地全体のなかでどの程度の割合となっているかということを計算します。

建築する建物の容積率の限度は、都市計画区域内においては、
用途地域の種別および前面道路の幅員により制限されています。


再建不

不動産業界における呼び方で、「 再建築不可 」の略です。
四方を他人所有の土地に囲まれていて、
接道義務に則していない建物は建替えまたは増築することができません。


位置指定道路

敷地に接して道を造り、それを建築基準法上の道路として特定行政庁から認可を受けたもの
建築基準法第42条第1項第5号で規定されており、
市街化区域内であり指定道路と宅地の合計面積が1,000平米未満の道路が対象となります。


契約に関する知っておきたい用語

  

瑕疵担保責任

売買物件に「隠れた瑕疵」がある時、 売主側が買主に対して負う責任 のこと。

シロアリ被害など、契約時に分からなかった場合でも
買主が瑕疵に気づいた時点で 損害賠償請求や契約解除 もできる。

ただし、 請求の期限や責任範囲が契約時の特約に定められていることもある


手付金 / 申込金

手付金 」とは、 土地や建物など不動産の売買契約時に買主が売主へ支払うお金 であり、
おもに売買契約の成立の証拠金として扱われています。
支払われた手付金は、建物の完成時に支払総額の一部に充当されます。

不動産の売買契約や賃貸借契約の前に、
購入・入居の意思を示すためのものが「 申込(証拠)金 」です。
また、申込みを撤回する場合には戻ってくるため、手付金と混同しないようにしましょう。


事前 / 本番

住宅ローン審査には、事前(仮)審査と本審査という2つの段階があります。

事前審査 では属性をもとに判断され、
通過した人のみが本審査に進むことができます。

本審査 では年収などの証明書を提出するなど、
さらに厳しく判断されることになり、
本審査で落とされてしまうことも少なくありません。


重説(じゅうせつ)

重説とは、「重要事項説明」を略したものです。不動産を取り扱う宅建業者は、
不動産の契約を締結する前に宅建業法の第35条書面(重要事項説明書)の作成をおこない、
買主・借主へ説明する義務があります。


売契(ばいけい)

売買契約書のことで、
土地や建物の売買の内容を売主・買主相互間で約束する書面。
高額な取引のため「 課税文書 」という扱いになり、書面に貼る 印紙代金も必要 になる。




まとめ

不動産用語の中でも、よく耳にする用語を
ピックアップさせていただきました。
今回ご紹介したものはごく一部で、まだまだ数多くの不動産用語があります。

不動産用語のなかには複雑な意味をもっているものも多く、
理解するには時間がかかります。
しかし、不動産用語について理解を深めておくことは、
居住目的で不動産を借りたり、購入する場合はもちろん、不動産投資の場面でも役立ちます☆


株式会社NO-HOUSEでは
お客様に寄り添った接客を心がけ
担当の峯田がおもしろおかしく説明します☆

お友達の所に遊びに行くような感覚で
気軽にお越しくださいませ♪

【枚方市】不動産査定後の断り方!ポイントもあわせて解説
カテゴリ:枚方で家を売るならNO-HOUSE  / 投稿日付:2023/03/06 17:30

【枚方市】不動産査定後の断り方!ポイントもあわせて解説


不動産の売却査定は、複数の不動産会社に依頼することが多いと思いますが
最終的には一社に絞り込み、お断りする会社がでてきます。

中には「断ることが苦手」という方もいるかもしれません。
断ってもしつこく食い下がられたらどうしよう?と不安な方…

断り方を間違えると、理由を追求されたり、
さらにしつこく勧誘を受ける要因になりかねます。

こちらでは、不動産査定後の上手な断り方をお伝えします。

営業マンは断られることに慣れている

まず、 断ることに対して特に気負いすることはありません。
ご安心ください!!!

不動産業界では、
不動産屋を掛け持ちするのが当たり前のため
売却依頼を受けることができないということは、日常茶飯事です。

大金を扱う不動産売買においては、
しつこくごり押しすれば契約が取れるというレベルの営業ではないことは
不動産会社が重々承知していますので 売主が必要以上に考えることはありません。



断り方のポイント

断りにくいからと言って放置は✕

折り返しの電話をしなかったり、メールの返信をしないでおけば
その気がないと察してくれるとお思いかもしれませんが
担当者はハッキリとNOの連絡がない限りは営業活動を続けます。

状況を知らない担当者以外の人間から
引き続きメールや電話が続けばストレスになりますし、
不動産会社に無駄な労力をかけさせてしまいます。

断ることが決まれば、早くその連絡をするのがお互いのためです。


下手な嘘は言わない

物事を断るとき、何か理由がないと断りにくいですし
「まだ検討中です・・・」と濁してしまう人も多いです。

検討中ということは、まだチャンスがあると受け取れますので
また後日連絡してみよう、もうちょっと押してみよう、
と考えることも営業マンとしては普通です。

また、「売却をやめた」などの嘘をつくことは、
物件情報はどの不動産会社でも共有できますので、無意味です。


なるべく早く断ることが大事

契約した不動産会社でうまく売却が進まなければ
断った会社にお願いするということもあり得ます。

断った不動産会社が見つけた買い手と契約を結ぶ可能性もありますし
誠意のない断り方をして悪い印象を与えてしまっては
担当者も人間ですから、条件に合う買い手を見つけても紹介してくれないかもしれません。

また、不動産会社へはメールでも問題ありません。
わざわざ事務所に出向いたり、電話をしたりする必要がないため、
断るのが苦手という人でも気が楽なのではないでしょうか。



不動産査定は匿名でもできる

不動産会社からしつこくメールや電話の連絡がないことは
大きなメリットですが、デメリットもあります。

売却依頼を受ける基準は、売却の金額も大事ですが
営業マンとの相性なども吟味してはいかがでしょうか

株式会社NO-HOUSEでは
お客様に寄り添った接客を心がけ
担当の峯田がおもしろおかしく説明します☆

お友達の所に遊びに行くような感覚でお気軽にお越しくださいませ♪

【枚方市】不動産買取・詐欺に合わないための方法と手口
カテゴリ:枚方で家を売るならNO-HOUSE  / 投稿日付:2023/03/06 17:25

【枚方市】不動産買取・詐欺に合わないための方法と手口



今回は不動産買取も含めた
詐欺のお話をしていきたいと思います。



不動産詐欺とは

実際に不動産詐欺で報告を受けている手口など
ご紹介していきます。

一概に
「不動産詐欺はこうきます!」というのはなく
複数の手口があり、不動産詐欺は
売る時・買う時どちらでも発生します。
最悪不動産自体をだまし取られていた!なんてことも…

不動産といっても
別荘やマイホーム、土地、物件とあらゆる詐欺に合う可能性があります。
不動産の売買をするときには細心の注意を払い
慎重に取引を進めるようにしていきましょう。






不動産詐欺の種類と手口



おとり広告
 気になる物件を広告に載せてその物件の問い合わせをした際に
  別の物件をすすめてくる手法です。
 本当に商談中であったり申し込みが入ってしまったり
 「申し訳ない気持ち」もあり別物件の話も勿論しますが
 強引に進めてくるのは怪しいので気をつけましょう。 


悪質な査定額
 悪質な査定額。これはよくある詐欺です。
 一般人なら相場や価値が分からないだろうと思い
 良くない査定額を提出してきます。
 ですので、見積もりやおおよそで結構ですので
 参考価格を知る必要があります。


原野商法
 値上がりの見込みがほとんどないような原野や山林を
 価格が上昇すると嘘の情報を伝えて購入させる方法


地面師
  昔から存在する詐欺師の不動産詐欺の手口です。
 詐欺も存在してはいけませんが「オレオレ詐欺」などの
 流行詐欺があります。
 実際には所有していない物件を
 所有者になりすまし、売りつけお金だけをだまし取る方法です


仮契約詐欺
 重要な書類かつ本契約書にも関わらず
 担当者から「仮契約なので責任や請求はされません」といわれ
 サインをするよう促される事。
 契約を進める段階で何も説明がない場合
 断ってしまって大丈夫です。


手数料詐欺
  不動産取引を行う際 に手数料は発生しますが
  発生しない所で金額が増額されていたり
  存在しない手数料が含まれていたり
  手数料の金額が相場よりも大幅に高いことなどがあります。


不動産登記の乗っ取り詐欺
 不動産登記乗っ取り詐欺は
 売るはずの不動産が相手名義に勝手に変更されていて
 代金を頂戴する前に、登記簿の書き換えを求められ
 代金をも回収できないということなどがあります。
 代金をもらう前に、登記簿の書き換えをしたり
 登記簿を相手に渡さないようにしましょう。


測量・調査・広告費詐欺
  不動産における測量は土地家屋調査士が行い
 それが 登記簿に記載されています。
 ですが、不動産詐欺の場合
 測量詐欺は、実際に登記簿に記載されている面積と
 違う表記の書類を作成しているケースがあります。
 登記の内容としっかり照らし合わせましょう。


海外不動産投資詐欺
 不動産投資の為、海外に不動産を持つ方が増えている近年。
 海外不動産投資詐欺が多発してます。
 なぜかというと、実際に現地に訪れ確認ということが難しいからです。
 特に、不動産を持つにあたり
 アジアは物価が安いため架空請求しやすいという事です。


囲い込み詐欺
 売り手、買い手、仲介業者で取引を行い両手になること。
 両手の仲介による不動産詐欺は
 仲介業者1社の為、双方から多額の手数料を取るケースがあります。
 また、よく言われるのが
 あまりにも早く買い手をみつけてきた場合は
 囲い込み詐欺の疑いがあります。



不動産詐欺とは、不動産の売却時に内容を偽り取引されたり
だまし取られたりすることを言います。

そして悪質なのが、不動産購入をする際に存在しない不動産を
セールスされ支払わされ、お金を騙し取られるという事です。

コロナ禍もあり本業のみならず
生活の為に、副業として不動産投資を考えている方が
増えているのが現状です。
不動産詐欺は老若男女問わず年々増加傾向にありますので
「何が詐欺で、何が本物か?」
きっちり見極めて対策していきましょう!










不動産詐欺への対処方法

不動産詐欺に引っかからないために
事前に対処法を熟知しておく必要があります。
なぜなら、不動産は多額の金額が動きます
「詐欺にあっても仕方ない」くらいの感覚のかたは
いらっしゃらないと思いますので
慎重かつ念入りに事を進めていきましょう。

不動産はやる事が多いです。
現地確認や物件確認を面倒だと感じ、確認を怠ると
思わぬ詐欺被害にあうので
写真や画像だけで物事を進めないようにしましょう。


対処:登記変更は代金受け取りと同日

代金受け取り前に登記変更を行うと
そのまま逃げられるという事になります。

ですので、代金の支払い前より登記変更を促してくる業者は
詐欺の可能性が高いと言えます。



対処:契約締結前の現地確認が必須

契約終結前に現地確認する事が必須です。
実際に存在しないケース、情報と異なるケースなど
事前にきちんと確認していれば
詐欺に合わずに済んだという事例も多く
何よりも目で見て話を聞いて納得して契約する
この流れが一番ベストかと思います。

契約が終結してしまうと取り返すことはかなり困難になります。


対処:契約前に重要書類を渡してはいけない

不動産取引は、重要書類が無数にあります。
契約前に安易に書類を渡さないことが大切です。

契約が成立して代金の支払いを確認できるまでは
貴重品と同じように扱うようにしておきましょう。









不動産詐欺の相談場所

もし万が一不動産詐欺にあった場合
どこに相談すべきか
どこに頼ればいいのか
分からない方が多いと思います。
その時の為に下記に記載しておきますので
是非、ご確認下さい。
お金がなくなる、生活ができなくなる
不動産詐欺は精神的にも金銭的にも圧迫してくる問題になりますので
対処、対策していきましょう。

不動産詐欺の相談所:消費者ホットライン

消費者ホットラインとは、地方公共団体が設置している団体などを
紹介してくれる窓口です。
全国どこからでも「188」でかけることができます。


不動産詐欺はあってはならない事ですが
「知らない」事に付け込んでくる人間がいるのも確かです。
「知らない」を「知っている」
または「聞いたことがある」に
変化するだけで予防になりますので
知識は大事にしておきましょう!

 < 1 2 3 4 5 > 

ページの上部へ