住宅購入のお役立ち情報
【枚方市】土地を購入したい!建築条件「付き」「なし」は何が違う?
土地をお探しの方必見!!
建築条件付き・条件なしで区別されているのをご存じでしょうか?
マイホーム用の土地を選ぶときは、区別を知ったうえで購入しないと
あとで困ったことになるかもしれません…。
こちらでは、「条件」って何のこと?…と、首をかしげる方も多く、
よくわからないと思いますので、今回はそんな疑問にお答えしたいと思います!
建築条件付き土地とは???
簡単に言うと、
「指定された建築会社で、一定期間内に建てるお家の間取りを確定する」ことを条件にした土地です。
完成された家を売る建売住宅に対して、建築条件付土地は売ってから家を建てます。
建築条件付土地は、建売住宅よりも“自分好みの家を建てられる自由度”は高いですが、
土地だけ購入して、自分の好きな建築会社で家を建てることはできません。
メリット
建築条件なしと比べて安く土地を購入できる
建築条件付きのメリットは、条件なしと比較した場合、土地が安いことにあります。
条件付きなら、土地の売主である会社は住居の建設でも利益がでることから、
土地代から得る利益は少なくてもいいのです。
そのため、土地の販売価格では条件付きのほうが条件なしよりも、
価格の面で安く手に入るメリットがあります。
設計を考え、一から業者を探す手間が省ける
建築条件付土地は、建築できる家の内容もある程度決まっており、
すべて自由に決められる注文住宅とは異なります。
設計を考えて自ら業者を探すのに大変な労力と時間がかかりますが、
建築条件付きなら最初からある程度決まっていますので、
すぐにマイホームで暮らせる点も大きなメリットでしょう。
決まったプランがあるため、予算が把握しやすい
建設会社のプランを使って住居を建てるため、
ある程度の価格も分かっているので、予算が組みやすい部分もメリットです。
特に予算と時間に余裕がない方は、建築条件付きの土地はメリットがあるといえるでしょう。
内外装は、標準仕様の中から選ぶ形がほとんどですが
「ここは和室がいい」「部屋数を多くしたい」といった一般的な間取りの変更は、
建築会社によっては対応可能ですが、建築条件付土地に限らずいえることですが、
希望を出せば出すほど費用は高くなっていきます。
建築条件付土地のメリットを活かすなら、
提示された建売プランを活用すると価格を抑えられてよいでしょう。
デメリット
やはり建築会社を自由に選べないこと、
注文住宅に比べると自分好みの家を建てられないという点がデメリットとして挙げられます。
ある程度の希望は通りますが、
特殊な間取り(地下室など)は対応してもらえない可能性があります。
また、建築条件付土地は建築会社の指定のほかに、家を建てる期限も指定されています。
土地の契約から3ヵ月以内に設計~間取り確定をするように指定があるので、
間取りなどをじっくり検討したい方には不向きかもしれません。
(なお、3ヵ月が経過した場合は契約が白紙になり返金されます)
住まいの設計にこだわらない人は、選ぶだけで済むのでメリットに感じるかもしれませんが、
設計やデザインにこだわりたい人にとっては自由にならない建築条件付きの土地は、
デメリットしか感じないかもしれません。
建築条件なしの土地とは???
文字通り家を建てる上で条件が設けられていない土地のことで、
建築会社の指定もないため、自分の好きな建築会社を選んで家を建てることができます。
メリット
好きなだけ時間をかけて家造りができる
設計からデザインまで自由にこだわり、
時間をかけて住居を建てられる点が最大のメリットといえるでしょう。
条件付きの契約だと3ヵ月以内に住居を建てるなど期間の制限もされてしまうため、
マイホームをじっくり悩みながらつくることはできません。
気に入った建築会社にお願いできる
建築会社によって、工法や設備、材料、デザイン性、価格は様々。
どこを選ぶかで全く雰囲気の異なる家になります。
建築条件付土地でもある程度自由はききますが、
あくまでも建築会社が提案したプランの中でしか選ぶことはできません。
また、建設会社にもそれぞれ特色や強みがありますので、
条件なしの土地を購入すると、自分がいいと思った会社に頼めることもメリットといえるでしょう。
設計やデザインなど自由にこだわることができる
建築会社の指定がなく、当然家の設計も自由なので、
間取りや内外装などもすべて自分の好きなように選べます。
また、建築期間も指定されていないため、家造りのプランをじっくり考えることできます。
デメリット
最初からすべて自分で動かなければいけない
建築条件なしの土地は好きな建設会社に頼み、
自由に設計ができる点において、家にこだわりたい人に魅力的です。
しかし、そのぶん自分で動いて決めていく必要があるため、
とても時間と労力が必要になる点は人によっては
大変な面もあるかもしれない所がデメリットといえます。
仕事をしながら、週末などの限られた時間を使って、
一から住まいを建てようと思ったら、より長い期間がかかることになるでしょう。
賃貸に住んでいる人はその間家賃を支払い続けることになりますし、
土地をローンで購入したのなら二重に払うデメリットがあります。
予算内におさまらない可能性がある
高い土地の上に高い建築会社で注文住宅を建てれば、当然費用はかさんでしまいます。
ただ、安い建築会社を選べば費用は抑えることは可能なので、
予算をしっかり決めておけば回避できる問題かと思います。
購入候補の土地が見つかれば、お好みの建築会社で希望の間取りが入るか相談し、
理想の間取りが実現するか、予算は収まっているか確認し、土地を購入しましょう。

まとめ
自由度の高さは、条件なしの土地>建築条件付土地>建売 です。
そんなにこだわりはないけれど建売はちょっと…という方は
建築条件付土地で許す限りの内外装や間取り変更をお願いしてみてはいかがでしょうか。
そして、お願いしたい建築会社がある方や、
間取りやデザインにこだわりたい方は条件なしの土地を購入し、
自分好みの家を建てるのがおすすめです。
大切なことは、マイホームに何を求めるのかを明確にして、
その条件を満たす土地を探し出すことです。
一生のなかでも大きな買い物となる土地と家ですので、
じっくり考える時間をつくってみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
【枚方市】自営業だと家を買うのは難しいの?? 自営業者は収入が安定しないため、必然的に給与所得者に比べて住宅ローンの審査が厳しくなります。しかし、住宅を現金一括で購入することはなかなか難しいことです。でも、自営業者だからといって住宅ロ…… 住宅購入のお役立ち情報
-
【枚方市】地震や災害に日頃から備えよう!! こんにちは、NO-HOUSEです!最近、地震がすごく多いと感じております…。(R4.5月時点)南海トラフがいつ起こってもおかしくないと言われていたり、不安が大きくなりますね😵💫日本は地震…… 暮らしに役立つ豆知識
-
間取り表示の決まり?知ってて損なし! 不動産のチラシやインターネットの物件情報でよく目にするのが4LDK+Sなどのように大きく記載されている間取りかと思います。普段何気なく「大きさはこんなもんか~」っと見ているこうした間取りの…… 住宅購入のお役立ち情報
NO-HOUSEは枚方市樟葉にある不動産会社です。枚方市・八幡市を主軸に周辺(寝屋川市・交野市・京田辺市など)の不動産情報を広く取り扱っています。
新築一戸建て・既存一戸建て・マンション・土地・収益物件など、不動産を買うとき / 売るときのご相談から、税・住宅ローン・リフォーム・有効活用・相続など、ご相談は無料です。