住宅購入のお役立ち情報
住宅購入の為にマネープランを立てよう
こんにちは、事務員なべちゃんです。
今回は、「いつかは持ちたい」または「そろそろ住宅購入しよう」とお考えの際
頭金のご用意やローン返済などの資金計画について記事を書いていきたいと思います。
現在の家族の年齢、お仕事の状態、家族の将来や希望も含め
ライフプランを描いてみましょう。
今後に近い例を出すとしたら
子どもの教育費や自分たちの老後資金、保険、生活費、そのほかの出費など
何にどのくらいお金がかかるかのイメージがつかめると
資金計画はぐっと立てやすくなります。
諸費用について

購入時には、頭金以外に税金や諸費用がかかります。
・契約書の印紙税や物件を登記する際にかかる登録免許税
・不動産取得税などの税金
・金融機関に支払うローン手数料や保証料
・中古物件なら不動産会社への手数料
文字におこすと、こんなにあるのか??、と思われるかも知れませんが
実際に内容を理解していくようになればそんなに難しくないです^_^
購入時には、頭金以外に税金や諸費用がかかる
引っ越し代金に加え、新居をきっかけにインテリアを新しく変える場合は
その家具の費用や家具を運ぶ費用もかかります。
ここから重要なのが、これらの諸費用は全て現金で支払わなくてはならないことです。
いくらかかるかを事前に把握しておくことで逆算してクリアしていけると思います。
あとから慌てることがないように不安な要素は全て不動産会社に質問をして
クリアにすることによって満足のいく住宅購入になると思います(*’ω’*)
一戸建ての価格を決定する要素

一戸建ての価格を決定する要素とは何かご存知ですが?
全てではないですがこちらで少しご紹介していきたいと思います。
・道路が南側にあると高くなる
・南側に道路があるものが、北側に道路があるものに比べて高くなる
・角地などの場合には2面が道路に面している
・2階建てか3階建てか
・家の形は広さと設備のバランスは坪単価に影響する
最近の一戸建ては、すごく設備が充実しています。
ですので設備代も含まれていますし
坪単価も変動するので
どれが一概に金額を占めているということはないですが
主にかかるところが上記になるので
良かった参考程度にご覧ください。
何に重きを置くか
住宅は高い買い物になります。
ただ、スーパーでお買い物をしたという話ではなく
住宅の場合は35年のローンを組み
また、いくら返せるか?という流れになってきます。
自分たちが無理なく生活できるうえで
資金計画を立てていくほうが精神的にもゆとりがでます。
また、頭金は多ければ多いほど ローンも少なくなり支払う利息も減りますので
物件価格の2割か、できれば3割程度を準備しておくことがベストと言えそうです。
関連記事
-
【枚方市】自営業だと家を買うのは難しいの?? 自営業者は収入が安定しないため、必然的に給与所得者に比べて住宅ローンの審査が厳しくなります。しかし、住宅を現金一括で購入することはなかなか難しいことです。でも、自営業者だからといって住宅ロ…… 住宅購入のお役立ち情報
-
【枚方市】地震や災害に日頃から備えよう!! こんにちは、NO-HOUSEです!最近、地震がすごく多いと感じております…。(R4.5月時点)南海トラフがいつ起こってもおかしくないと言われていたり、不安が大きくなりますね😵💫日本は地震…… 暮らしに役立つ豆知識
-
間取り表示の決まり?知ってて損なし! 不動産のチラシやインターネットの物件情報でよく目にするのが4LDK+Sなどのように大きく記載されている間取りかと思います。普段何気なく「大きさはこんなもんか~」っと見ているこうした間取りの…… 住宅購入のお役立ち情報
NO-HOUSEは枚方市樟葉にある不動産会社です。枚方市・八幡市を主軸に周辺(寝屋川市・交野市・京田辺市など)の不動産情報を広く取り扱っています。
新築一戸建て・既存一戸建て・マンション・土地・収益物件など、不動産を買うとき / 売るときのご相談から、税・住宅ローン・リフォーム・有効活用・相続など、ご相談は無料です。