暮らしに役立つ豆知識
3Rの3つの資源循環
今回は、生活様式が変わりおうち時間が増えたことからよく出てくる
ゴミたちに重きを置き記事を書いていきます。
おうち時間が多いと何がでてくるのか、、、
それは台所から出る食品の生ゴミ!次に多いのが紙類やプラスチック類!
その多くは、入れ物や包装に使われていて
中身を出したり使ったりすると不要になるものです。
デリバリーをしたり買いだめで沢山購入した食品容器だったり
内容は様々ですがゴミが増えたことに変わりはありません。
食べ残しが出ない量で調理をしたり
簡単に包装されているものを選んだり
エコバッグ持参で買い物に出かけたりするなど
一つの工夫で家庭ごみを減らせることがあるかもしれません。
今回はプラスチックごみにスポットをあてていきますね☆彡

よく耳にするアレ
家庭ごみに含まれる紙類やプラスチック類には 適切に分別をすることで
再び資源となり新しいものに生まれ変わるものがあります^_^
「分別」を意識し、日常的に取り入れられるようになると
ごみの「削減」も意識できるようになりそうです。
※お住まいの行政のルールに従って分別してくださいね
暮らしの中でごみを減らすためには
3つの資源循環「3R(スリーアール)」の考え方も参考になりそうです。
小学生の時にお勉強されてる方が多いと思いますが、よく耳にする
Reduce(リデュース)…むだなごみの量をできるだけ少なくすること
Reuse(リユース)…一度使ったものをごみにしないで何度も使うこと
Recycle(リサイクル)…使い終わったものをもう一度資源に戻して製品を作ること
くらしの中で3Rの考えに基づいた行動を心がけることも
ごみを減らすくらしのアクションに繋がるかも!
なべちゃん宅でも分別していますが
「何のために一生懸命分別してるの?」と思う時もあります(笑)
今はコンビニやスーパー、お弁当屋さんでも袋を有料化していますし
何円を気にするときもあれば、面倒くさいから袋を購入してしまうときもあります。
毎日続けるのは難しいですが、積み重なれば大きいと思うので
イヤイヤにならない程度に分別意識して、将来の子供の為に未来のために
少しでもよくなれ!と謎のヒーロー感を出して奮い立たせてます(笑)
今日からはじめる!3R


Reduce(リデュース)
アクション ・エコバッグ、マイ箸、マイボトルの使用でごみを減らす
・生ごみは水分を絞ってから捨てる
・お気に入りの洗剤やシャンプーなどは、つめかえの商品を選ぶ

Reuse(リユース)
年齢を重ね、着られなくなった洋服は人にあげるなどして長く使う
・洗剤やシャンプーなどは詰め替えの商品を使って、ボトルを再利用する

Recycle(リサイクル)
持ち寄った素材をしっかりリサイクルできるように
パーツに分けるなどきちんと分別する
・ペットボトルや缶、プラ容器などは中をさっと水洗いしてから捨てる
まとめ
3Rが支流になり世の中にとって、世界にとって、子供たちとって
良くなっていくよう頑張りたいものですね(*’ω’*)
関連記事
-
自然に恵まれている街、四条畷市ってどんな街?? こんにちは☀事務員です☆今回は「四条畷市」をご紹介します~~🤓四条畷市は生駒山の麓に位置しており、弊社がある枚方市を含み北河内地域に部類されます。市の中部地域は生駒山系が広がる里山地帯であ…… 大阪府四条畷市住環境情報
-
NO-HOUSEが紹介する「住環境」一覧 こんにちは!NO-HOUSEです(^o^)これまで枚方市を中心に、いろいろなエリアの「住環境」をご紹介してきました☆私は普段から車でいろんなところに行くので、施設や建物等で道を覚える癖があ…… 住宅購入のお役立ち情報
-
京田辺市ってどんなところ?立地の良さからベットタウンとしても人気! こんにちは☀株式会社NO-HOUSEの事務員です!今回は、京都府南部に位置し大阪府、奈良県との府県境近くにある京田辺市のご紹介です🤓「京田辺市」の場所はだいたいこのあたりか~、とかTWIC…… 京都府京田辺市住環境情報
NO-HOUSEは枚方市樟葉にある不動産会社です。枚方市・八幡市を主軸に周辺(寝屋川市・交野市・京田辺市など)の不動産情報を広く取り扱っています。
新築一戸建て・既存一戸建て・マンション・土地・収益物件など、不動産を買うとき / 売るときのご相談から、税・住宅ローン・リフォーム・有効活用・相続など、ご相談は無料です。