京都府八幡市
枚方市に隣接している八幡市ってどんなところ?
今回は、枚方市に隣接している京都府八幡市についてです☆

国宝なん!??
恥ずかしながら最近知ったのですが…
地元の方々から「やわたのはちまんさん」と呼ばれ親しまれている石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)
京都府南部の八幡(やわた)市に位置し 、
大分県の宇佐神宮・福岡県の筥崎宮(もしくは神奈川県の鶴岡八幡宮)とともに日本三大八幡宮のひとつに!
2013年には「そうだ 京都、行こう。」夏キャンペーンの舞台にもなった神社だそうです!
そして石清水八幡宮が国宝になり
八幡市駅が石清水八幡宮駅になりました。👏パチパチ

パワースポットとして人気で 、私はケーブルでなく毎年階段を使いますが
面白いのはここからで、毎年数えるんですよ何段上っているのか…
HP上では555段弱だそうですが私は毎年違います(笑)
しんどくて数えミスするのか、4年連続参ってますが4年間数字が合うことはありません(笑)
石清水八幡宮にお参りに行かれる際は階段を登り段数を数えてきてください!
体力も試されるので自信のある方は是非訪れては如何でしょうか♪

八幡市はどんなところ??
🔸京都府八幡市は府の南部西側に位置し、大阪府に接する人口約7万人の市です。
弊社がある楠葉からチョチョッと行けば、もう八幡市です☆
西部から南部にかけて丘陵地があり、東側には平野部が広がります♪
枚方市・京田辺市・城陽市・久世郡久御山町などが隣接しており
京都や大阪の市街地にも車・電車ともにアクセスしやすいです☆
鉄道は🚃京阪電気鉄道京阪本線が通っており京阪バスの路線バスが走ります。
道路は🚙新名神高速道路に京滋バイパス、第二京阪道路が利用できる交通の要所です。

八幡市は「三川合流」という国内で他にほとんど例を見ない地形を有する地域
京都盆地から流れ出た桂川、琵琶湖からの宇治川、
伊賀からの木津川がここで合流し淀川へと姿を変えます💧
また合流地域周辺は川霧や肥沃な土に恵まれ、茶の栽培には最適な環境。
茶畑の風情ある風景は、『流れ橋と両岸上津屋・浜台の「浜茶(はまちゃ)」』として
日本遺産第1号「日本茶800年の歴史散歩」に認定されました。
『流れ橋』は時代劇にも数多く登場している橋みたいですよ😲知らなかったです…

幅広い世代が訪れる自然や商業施設
🔸コストコ
コストコとは?
→高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です。
好きな方は一ヵ月に一回以上は行ってるんじゃないの?って人気な場所☆
量が多いのもあり、友達や家族でシェアしている方が多いみたいですよ~!!
65歳以上お身体が不自由なお客様、妊娠されているお客様
対象特別営業時間が設けられている事も魅力的ですね☆
火:8:00-9:45/金:8:00-9:45
🔸上杉農園
2021年1月よりいちご農園をスタート☆
「章姫」「紅ほっぺ」「よつぼし」の3種類のいちごが50分食べ放題!
練乳・チョコの販売も行っておりますので、様々な味をお楽しみいただけます。
また、通路を広く設計しておりますので、
車椅子やベビーカーでもいちご狩りを楽しんでいただけます。
いちご好きにはたまりませんね🍓
(開催時期やご予約は専用HPコチラをご覧ください。)
🔸やわた走井餅老舗 HP Instagram
京都・石清水八幡宮 門前名物!!
創業250年の歴史があるお店で様々なメディアにも取り上げられているみたいです。
種類が豊富でお値段も良心的☆駅近なのに駐車場もあるのはいいですね!!
🔸淀川河川公園背割堤地区
木津川と宇治川を分ける背割堤は春になると桜が咲き誇り、
ほのかなピンク色に包まれる美しい国営公園。
約1.4kmにわたってソメイヨシノの並木が続き、満開の桜のトンネルは圧巻です🌸
また、地上約25mから桜並木を一望できる、
「さくらであい館」の展望塔(期間中有料)からの眺めもすばらしいです!
京都府のお花見ランキング1位!!!

🔸ニトリモール枚方
今週末は近場で過ごそうか~なんて思うことありますよね♪
八幡市から車で数分のところにあり、
スーパー・ホームグッズ・アミューズメントなど、お店が豊富!お子様も飽きない!!
駐車場が無料なのでついつい長居しちゃいますね^^
🔸イオンモール久御山
「今日はどこ行く?とりあえずイオンでも行くか~!」
ってなるのは私だけじゃないですよね?笑
車やバスで行けちゃいますよ!
映画見るのも良し、おじいちゃんおばあちゃんとお出かけも良し♪
ちょっと外出したいなぁって時に最適なイオンモールです☆
この時期なので、HP上で現在の館内混雑度を見れる所もありがたいですね♪
🔸SPA&HOTEL水春 松井山手
事務員オススメのお風呂屋さん☆
全17種類のお風呂や人気のロウリュウサウナはもちろん
6種類の岩盤浴や自慢のレストランでのお食事をお楽しみいただけます!
手ぶらでOK!1日の疲れをリセットしたいあなた!
ホテルと併設されているので施設内が豪華で、1日中でもいれる水春に一度行ってみてほしいです…♨
こちらもHP上で混雑状況をご覧いただけます。
まとめ
枚方市や久御山と隣接している八幡市☆
私も、ここから八幡市なんや…近っ!!って正直思いました!
それに、土地勘はある方だと思ってましたが知らないことがたくさん💦
もっともっと勉強しなきゃですね♪
話が脱線してしまいましたが、私のように土地勘がない方や
質問や疑問に思うことありましたら、不動産業界10年以上の峯田にお任せ下さいませ☆
もちろんお家のこともなんでもお答えいたします!
お気軽にお問い合わせください。
住宅情報はコチラ👉「 八幡市」
関連記事
-
自然に恵まれている街、四条畷市ってどんな街?? こんにちは☀事務員です☆今回は「四条畷市」をご紹介します~~🤓四条畷市は生駒山の麓に位置しており、弊社がある枚方市を含み北河内地域に部類されます。市の中部地域は生駒山系が広がる里山地帯であ…… 大阪府四条畷市住環境情報
-
NO-HOUSEが紹介する「住環境」一覧 こんにちは!NO-HOUSEです(^o^)これまで枚方市を中心に、いろいろなエリアの「住環境」をご紹介してきました☆私は普段から車でいろんなところに行くので、施設や建物等で道を覚える癖があ…… 住宅購入のお役立ち情報
-
京田辺市ってどんなところ?立地の良さからベットタウンとしても人気! こんにちは☀株式会社NO-HOUSEの事務員です!今回は、京都府南部に位置し大阪府、奈良県との府県境近くにある京田辺市のご紹介です🤓「京田辺市」の場所はだいたいこのあたりか~、とかTWIC…… 京都府京田辺市住環境情報
NO-HOUSEは枚方市樟葉にある不動産会社です。枚方市・八幡市を主軸に周辺(寝屋川市・交野市・京田辺市など)の不動産情報を広く取り扱っています。
新築一戸建て・既存一戸建て・マンション・土地・収益物件など、不動産を買うとき / 売るときのご相談から、税・住宅ローン・リフォーム・有効活用・相続など、ご相談は無料です。