暮らしに役立つ豆知識
年代別!子育てしやすい家
子育てしやすい住まいは、子どもの年齢によって異なります。
また、子どもの成長に合わせて最適な間取りも変わっていきますので
今回も事務員なべちゃんが
経験+子どもの年代別+子育てしやすい家づくり
についてお話していきたいと思います!

目次
大人になると分からない?
大人になると後先、時間、金銭面など考えてしまいますよね。
自身の幼少期を思い出すと、毎日意味もなく友達と走り回り
両親と喧嘩したり今思えばクスッと笑える事ばかりしていますよね☆
子供目線で物事を考える事って、世の中に揉まれるとなかなか出来ないですよね…
ですが、今回は少しだけなべちゃんと子供目線に戻ってみましょう(⌒∇⌒)
0~6歳までは「好奇心」をくすぐる環境を
見守りながら安心して家事ができる動線を意識!
キッチンやリビングのそばにタタミコーナーや小上がりがあると
ママの目の届く範囲にいつもいてくれるのでママも安心。
子供も視界の中にママがいるので安心します☆
実は、ママのストレス軽減にもなる!?
寝返りや・ズリバイ・後追い・つかまり立ち・イヤイヤ期…
赤ちゃんには必須の悪魔時期!
設備の充実さ+間取りの広さがあれば家事の効率アップにもなりますし
1人になりたいママの時間も確保出来ます♪

7~12歳は「夢」と「成長」をサポートする環境を
子どもが自由に過ごせる空間を用意!
赤ちゃんの時より自我が強くなり、学ぶ姿勢が旺盛!
家族と共通の本棚で知的好奇心を刺激しても良いですし
トイレに本を置くと自然と手が伸び、興味心をくすぐるみたいですよ♪
お庭があれば、男の子なら昆虫、女の子ならお花など
お家の一角で楽しむことができますよね!

13歳~は「自立」と「コミュニケーション」に適した環境を
自分の時間を大切にできる子ども部屋の空間づくりが必須!
多感な時期なので、家族のコミュニケーションにも配慮して…
でも、リビング階段であれば様子を伺う事が出来るので
コミュニケーションはなくても姿を見たいパパにとっては良いですよね?

子供の為になりすぎない
子育てしやすい年齢別でお話をしてきましたが1つ、注目して欲しいのが
子供にとって何が良いかはどれだけ頑張っても本人にしか分からない!デス(笑)
ですが、こうしていれば過ごしやすいかもしれないなど
ご自身が経験して両親にしてほしかったもの、してほしくなかったことを
考え、悩み、実行することが後に勉強、思春期、自立へと繋がれば幸せですよね♪
家族全員、全集中!
では、切り替えて…
次は 集中力について!
コロナ禍で在宅ワークが増えたかと思います。
勉強時、在宅ワーク時のお部屋の状態が今後に左右されるみたいです!
何かを学ぶ際は頭部が寒くて足元が暖かい状態がいいんです!
実現する方法として簡単なのは床暖房ですが
予算的に難しければ1畳分だけ電気カーペットを敷いてみる
あるいは部屋の状況を見て、北向きの部屋なら窓から冷たい空気が入るのを防ぐため
窓の横にパネルヒーターを置くのもいいですよ!

照明が集中力をあげるよ
照明について!
・暖色系の照明はコミュニケーションを促す
・寒色系は集中を促す
もっとも照明の効果にも個人差がありますので
赤っぽいほうが集中できる子供もいるようです。
そこは子供と一緒に確かめてみてくださいね♪

まとめ
子育てはママとパパが二人で協力するもの。
ですが、人間ですから手を抜きたい時もありますよね…
些細な事かもしれませんが、この小さな積み重ねが
ママやパパの「楽(ラク)」を生むと思うと実践してみたくなりません?
ローコストかつ手間が無いのでなべちゃん宅では照明を取り入れてみました!
試してみる価値はありましたよ♪
関連記事
-
【枚方市】自営業だと家を買うのは難しいの?? 自営業者は収入が安定しないため、必然的に給与所得者に比べて住宅ローンの審査が厳しくなります。しかし、住宅を現金一括で購入することはなかなか難しいことです。でも、自営業者だからといって住宅ロ…… 住宅購入のお役立ち情報
-
【枚方市】地震や災害に日頃から備えよう!! こんにちは、NO-HOUSEです!最近、地震がすごく多いと感じております…。(R4.5月時点)南海トラフがいつ起こってもおかしくないと言われていたり、不安が大きくなりますね😵💫日本は地震…… 暮らしに役立つ豆知識
-
間取り表示の決まり?知ってて損なし! 不動産のチラシやインターネットの物件情報でよく目にするのが4LDK+Sなどのように大きく記載されている間取りかと思います。普段何気なく「大きさはこんなもんか~」っと見ているこうした間取りの…… 住宅購入のお役立ち情報
NO-HOUSEは枚方市樟葉にある不動産会社です。枚方市・八幡市を主軸に周辺(寝屋川市・交野市・京田辺市など)の不動産情報を広く取り扱っています。
新築一戸建て・既存一戸建て・マンション・土地・収益物件など、不動産を買うとき / 売るときのご相談から、税・住宅ローン・リフォーム・有効活用・相続など、ご相談は無料です。