枚方で家を売るならNO-HOUSE
【枚方市】不動産買取をお考えの方必見!不動産価格の決定方法と査定依頼時の注意すべきポイント
不動産の売り出し価格は安すぎても損をしてしまいますし、
反対に、高すぎるとなかなか買手が見つからないということがあります。
不動産業者が提示する不動産査定額は実際の売却価格とは異なりますが、
適正な売り出し価格を決める際の参考になるものです。
査定価格を決める方法はいくつかありますので、予め理解しておくことをオススメします。
また、査定を依頼する際の業者選びにも注意が必要です。
不動産価格を決める方法
取引事例比較法
取引事例比較法は、取引事例情報を参考にして、対象不動産の価格を求める方法です。
例えば、枚方市で不動産査定を依頼した場合、
枚方市内でその物件と類似する不動産の取引事例をピックアップして、
その成約価格を参考に不動産価格を決めていきます。
・ 築年数
・ 階数
・ 方位
・ 駅距離
・ 間取り
・ 室内状況 などなど…
同じ枚方市であっても、極端に安価な取引事例やあまりにも古い事例は除外され、
立地条件や周辺の環境、日当たり、間取りなどが考慮されます。
取引事例比較法は、事例の少ないエリアでは正しい査定価格がでない点がデメリットです。
原価法
原価法とは、査定物件の建物を取り壊して、同じ建物をもう一度建てた場合の原価を計算し、
その価格から建物設備が老朽化している分を経過年数に応じて差し引くことで査定価格を推定する方法です。
収益還元法
収益還元法とは、査定物件が将来どれくらいの利益をあげられるか、
その収益力に基づいて査定金額を計算する方法です。
投資を目的とした物件の価格を決める際によく用いられる方法です。
■収益還元法の計算式は以下のとおりです。
不動産価格(収益価格)=12カ月の純収益÷還元利回り
例えば、枚方市にある家賃10万円で年間の利回りが10%のワンルームマンションに、
年間の20万円の経費がかかっていた場合、不動産価格は1,000万円となります。
不動産価格=(10万円×12ヶ月-20万円)÷10%=1,000万円
査定を依頼するときの注意点
戸建てやマンションの査定を依頼する際は、以下の点にご注意ください。
複数の不動産業者に依頼する
1社の査定額を見ても、高いのか安いのか判断できないかと思います。
不動産買取の場合は査定額が買取価格になるので、
最低でも不動産買取業者2~3社に依頼し、査定額の高い不動産買取業者を選びましょう。
高額な査定価格を提示する不動産業者は要注意
高額な査定価格を提示する不動産業者がすべて悪いというわけではないですが、
媒介契約を結ぶことを目的としているところも多いのも事実です。
仲介で売却する場合、そのような不動産業者と媒介契約を結んでも、たいした販売活動もせず、
売却できないことを理由に値下げや安値での不動産買取をすすめてくるケースもあります。
リフォームやハウスクリーニングは不要
不動産査定を左右する主な要因は築年数と立地条件であり、
部屋がきれいかどうかはそれほど重要ではありません。
リフォームを前提に購入する方も多いので、
お金をかけてリフォームやハウスクリーニングをする必要はないのです。
まとめ
査定書は1つの参考資料としながら、その金額で本当に売れるのか?
同じ金額で販売されている周辺の物件と比較してみてください。
自分だったら…「ウチの物件買うかな?」という視点で見てみれば、いろんろな気づきがあるかもしれません。
不動産価格を決める方法には様々な種類があり、業者によってその方法は変わります。
また、不要なお金をかけて損をすることのないようにしましょう。
関連記事
-
【枚方市】自営業だと家を買うのは難しいの?? 自営業者は収入が安定しないため、必然的に給与所得者に比べて住宅ローンの審査が厳しくなります。しかし、住宅を現金一括で購入することはなかなか難しいことです。でも、自営業者だからといって住宅ロ…… 住宅購入のお役立ち情報
-
【枚方市】地震や災害に日頃から備えよう!! こんにちは、NO-HOUSEです!最近、地震がすごく多いと感じております…。(R4.5月時点)南海トラフがいつ起こってもおかしくないと言われていたり、不安が大きくなりますね😵💫日本は地震…… 暮らしに役立つ豆知識
-
間取り表示の決まり?知ってて損なし! 不動産のチラシやインターネットの物件情報でよく目にするのが4LDK+Sなどのように大きく記載されている間取りかと思います。普段何気なく「大きさはこんなもんか~」っと見ているこうした間取りの…… 住宅購入のお役立ち情報
NO-HOUSEは枚方市樟葉にある不動産会社です。枚方市・八幡市を主軸に周辺(寝屋川市・交野市・京田辺市など)の不動産情報を広く取り扱っています。
新築一戸建て・既存一戸建て・マンション・土地・収益物件など、不動産を買うとき / 売るときのご相談から、税・住宅ローン・リフォーム・有効活用・相続など、ご相談は無料です。