暮らしに役立つ豆知識
食洗器洗浄機の洗えるもの洗えないもの
今回は、最近の新築戸建住宅に多い食器洗浄機が
洗えるもの、洗えないものをご存知ですか???
なんでも洗えると思っていたのですが、実はそんなことないのです!!
「知ってるよ!」って方もいらっしゃるかもしれませんが
これから使う、または住宅購入時についていたら使いたいという方に向けて
ご紹介していきますね☆彡
目次
食器洗い機(食洗機)選びのポイント
家庭用食器洗い機(DW)は新築住宅やキッチンリフォームに人気。
国産、輸入品などいくつものメーカーから選ぶことになりますが
何処の商品を選ぶときでも必ず守っていただきたいのが
「実際に運転して洗い上がりから乾燥具合までを確認すること」です!
一般的なキッチンショールームには給排水設備がなく
食器洗い機をはじめとして高価な機器類を実際に運転しないままで選ばれる方が多いそうです。
食器洗い機の運転は短い機種でも【 1時間以上 】
長い機種では【 2時間以上 】も運転しないと
1サイクルの運転を終えることができないそうです( ノД`)
ネットの口コミも参考にしてからショールームへ。
選ぶ際には、上記の時間を確保した上で
実際に食器や鍋類を入れてフルサイクルの運転をしてもらって
納得してから食器洗い機を選びましょう!
バスケットを引出し、汚れた食器を満杯に並べてドアを閉め
運転を始めてからの運転音も実際に使いはじめてから気づくことが多いものです。
国内では【 45cm幅 】の食器洗い機が主流ですが
小さな容量なので食事のたびに運転している方が多いのですが
海外では【 60cm幅 】の食器洗い機を使って
一日分の食器をまとめて洗うことが当たり前だそうです(・□・;)驚
沢山溜まった食器洗い機を夜の間に運転して
翌朝洗い上がって乾燥した食器を食器棚に戻すのが 一番経済的でエコ
そしてママやパパの労力も減るので
食器洗い機のベストな使い方になります☆彡
食洗機で洗ってはいけないもの5選
1.強化ガラス製のもの

頑丈で人気な強化ガラスですが
実は見えない傷や劣化によって突然破裂することがあるのはご存知ですか??
食洗機は高温で洗浄するため、ガラスが温度差に耐えられず
小さな傷がきっかけで粉々に割れてしまう可能性があります。
丈夫で割れにくく思える強化ガラスですが、食洗機の利用は避けましょう!
2.飛ばされやすい軽いもの

これらがヒーターカバーに落ちてしまうと、発煙や焦げ、臭いなどの原因に。
飛ばされやすい小物は、100円ショップで販売している専用小物入れなどに入れて
食洗機で洗うようにしましょう。
お弁当に使うシリコンカップや小物、哺乳瓶の乳首など
軽いものは洗浄時の水圧で飛ばれてしまうことがあります。
3.装飾がついた高級食器

漆塗りの食器や、金箔やプラチナの加工がされた陶磁器などは
食洗機の高温洗浄によって装飾が剥がれてしまう可能性があります。
また、食洗機専用洗剤と装飾に使われた素材がどのように反応するか分からないため
食洗機の洗浄は避けて手洗いをしたほうがよいでしょう
4.クリスタルガラス(カットガラス )

水晶のように透明なクリスタルガラスですが、取り扱いには注意が必要です。
クリスタルガラスの素材には鉛が含まれており
食洗機専用洗剤のアルカリ成分や、高温の水によって溶け出してしまう恐れがあります。
せっかくの美しい透明度がなくなり白くにごってしまうので
食洗機による洗浄は避けた方がよいでしょう。
ガラスの表面を彫り込む加工をしたカットガラスも
クリスタルガラスであることが多いので、手洗いをすることをおすすめします。
5.フライパン(フッ素加工・鉄製)

小さなフライパンを食洗機で洗っているという方も多いかもしれません。
フッ素加工がされたフライパンで表面に傷がある場合
高温洗浄・乾燥によってコーティングが剥がれてしまう可能性があります。
コーティングが剥がれてしまうと、食材がくっつきやすくなり
フライパンの寿命が縮んでしまうので食洗機で洗うことはおすすめしません。
また、鉄製のフライパンも
食洗機で洗浄・乾燥することで錆びてしまう可能性があるので
手洗いをするようにしましょう。
食洗機で洗いたいもの
構造が複雑ですみずみまで手が届きづらいものや
手洗いが危険なもの等は、食洗機で洗いましょう。
ザル・おろし金・すり鉢等急須
調味料入れ・泡立て器等
鍋・電子レンジの受け皿等
油こし器・魚焼きグリル スライサー等の刃物
これらも対象のものであれば
洗浄可能なので、上手に使い家事の負担軽減で
ママもパパも楽ですよね(*‘ω‘ *)
まとめ
食洗機は便利だけど入れてOKかどうかは物による!
片付けの時短ができて、きれいに洗える食洗機は便利です。
しかし、食洗機で洗浄することで食器が壊れてしまったり
寿命が短くなったりすることがあります。
食洗機を使用する時には、食器が「食洗機対応可」かどうかを確認するようにしましょう。
関連記事
-
【枚方市】自営業だと家を買うのは難しいの?? 自営業者は収入が安定しないため、必然的に給与所得者に比べて住宅ローンの審査が厳しくなります。しかし、住宅を現金一括で購入することはなかなか難しいことです。でも、自営業者だからといって住宅ロ…… 住宅購入のお役立ち情報
-
【枚方市】地震や災害に日頃から備えよう!! こんにちは、NO-HOUSEです!最近、地震がすごく多いと感じております…。(R4.5月時点)南海トラフがいつ起こってもおかしくないと言われていたり、不安が大きくなりますね😵💫日本は地震…… 暮らしに役立つ豆知識
-
間取り表示の決まり?知ってて損なし! 不動産のチラシやインターネットの物件情報でよく目にするのが4LDK+Sなどのように大きく記載されている間取りかと思います。普段何気なく「大きさはこんなもんか~」っと見ているこうした間取りの…… 住宅購入のお役立ち情報
NO-HOUSEは枚方市樟葉にある不動産会社です。枚方市・八幡市を主軸に周辺(寝屋川市・交野市・京田辺市など)の不動産情報を広く取り扱っています。
新築一戸建て・既存一戸建て・マンション・土地・収益物件など、不動産を買うとき / 売るときのご相談から、税・住宅ローン・リフォーム・有効活用・相続など、ご相談は無料です。